コラム
【bhの近況】長野の美容師さんの計画・現地にて物件の適正検証へ
長野県の現地物件を検証に飯島&藤井出張
最近一番頻繁にコンサルティングで交流している長野の美容師さん。
当初はご自宅の一角を利用しての独立開業計画として色々話し合ってきました。
4月初旬からすべてZOOMによるコンサルティングを経て、実に20時間を超えての情報交換を繰り返してきました。
ネット越しに共に計画をブラッシュアップしてきたわけですが、
つい最近、自宅の出店ではスペースが狭すぎること、住宅仕様の設備を分断したり増設したりなど予算が思いのほか、かさむことがわかってきました。
そんな検証の連続の先に、遂にオーナーさんは自宅開業計画ではなく、通常の賃貸物件を対象にした計画にシフトしました。
そこで、飯島と店舗デザイナー藤井真哉2名で長野県松本市に出向き、物件の設備事情、商圏検証など、
果たしてオーナーさんの計画性に合致する物件なのかどうかのチェックをしに行ってきました。
早朝から藤井真哉の拠点である所沢まで電車移動、そこから藤井の車で久々のドライブ出張です。
(写真最下段は、帰り道の諏訪湖のPA、この足で座間の美容室lilumへ開業半年後の点検に向かいました。)
小手指駅から現地まで約3時間強、現地でオーナーさんと合流。
しかし、不思議な感覚、この時飯島がオーナーさんと直接会ったのは実に2回目。
ずっとZOOMごしだったので、実際の背丈とか、サイズ感が画面越しとは若干異なる感覚でした。
でもまぁ、本当にテレワークのコンサルティング、超便利ですね。
直接お会いすることなくても、コンサルティングでお伝えするエッセンス、ノウハウはしっかりオーナーさんに届けられるのですから。
さて、この物件、特に大きな問題点もなく候補物件としてはふさわしいものと判断させてもらいました。
しかし、昨今問題なのは、やはりコロナの影響。
なにが影響なのかといえば、おそらく資金の融資に多大なる時間が要するかもしれないということ。
だが、物件側は即契約、家賃発生も早々にというもの。
なので、ここからが正念場です。
不動産屋さんにオーナーさん側の要望を細かくお伝えし、
大家さんが提示する条件とこちらの要望をすり合わせていく交渉に入ります。
仮にです、家賃が来月7月から即発生となったとしましょう。
だけど、肝心の融資が降りるまで4ヶ月後の11月ぐらいまで時間がかかったとしましょう。
融資が着金しない限り工事に着手もできないわけです!
しかも工事は1ヶ月ぐらいかかるもの。
したがって、融資の状況次第では、12月頃の開業となってしまうかもしれないのです。
文字通り、空白の5ヶ分が無駄な家賃流出になるわけです。これが怖いのです。
この交渉ごと、折り合いがつかない場合は、泣く泣くこの物件を諦めるしかない・・・
すでにオーナーさん、こんな勘所もしっかり自身で把握してました。
非常に教えがいがあるというか、アドバイスをしっかりキャッチしている安定感、頼もしさを感じます。
さて、物件の適正、妥当性はOK。
しかしすべては契約条件の話し合い次第となります。
今後の展開としては、不動産屋さんとの話し合いと連動して、融資の申請と続きます。
このご時世、確実な融資実行があるまで、工事はおろか設計も本格的な着手はできません。
このように、
今年のコロナ発生以降、今後の開業計画の進め方は、今までの常識、考え方を大きく見直さなければならなくなりました。
いままで以上に慎重に、慎重に進めていかなければならなくなりました。
今後開業を目指す美容師さん、理容師さん、
毎回お伝えしておりますが、是非とも!!
今こそ正しい知識、順序、コツを得て、
慎重に抜かりなく進んでください。
それをバッチリお教えするのが私の社会的役目、使命ですので!
【決して潰れない美容室を開業するための7つのメソッド習得セミナー】
申込みはこちら
公式Lineご登録お願いいたします。有益な情報配信しております。
■無料メールマガジン「ヘアサロン独立開業10年後の健全運営への道」
登録はこちらより↓
https://24auto.biz/bhmel1148/touroku/entryform1.htm