10年後の健全経営を見据えた美容室の独立開業のお手伝い ヘアサロン開業アカデミー

美容室独立開業Library

美容室開業後の将来、労働量を減らすが今までより報酬を得るという考え方

少ない労働で多くの報酬を取ることは悪いことか?

働く量を減らして報酬を多くするなんて考えは最低だ!
特に美容師さんという職種の方々からは、どんでもない!と言われてしまうかもしれませんね。

一生懸命に働いてこそお客様からお金を頂けるもの。

こういう考えは世の中の一般論として言われてことかもしれません。

長年技術畑で働いてきた美容師さんは特に・・・
自分の労働の対価として報酬を得るという基準が強く染み込んでいるはずです。

実はこの仕事に対する考え方の書き換えを開業前の段階で大きく変えておかないと、

開業して10年後もひたすら身体をすり減らして日々労働力の対価を得るスタイルの生活を送っていることになるかもしれません。

一人きりの運営の為の開業では労働力は減らせない

美容師さんの開業計画を最初に聞くときにこんな相談は非常に多いです。

「自分一人だけで運営する小さな美容室を開業させたい」

ところがこの様な計画の場合、開業後どんなにフル稼働させても、ずっと忙しい日々から開放されないかもしれないのです。

 

開業前の状況から比較すれば確かに報酬面を含めステップアップは実現するでしょう。

しかし、開業時から10年後という体力の衰えをもカバーするだけの大きなレベルアップには繋がらないのです。
一方、色々と苦労はあるかもしれませんが最初の段階からアシスタントを雇用して小規模でもグループ運営を始めた開業者さんの場合は、

開業2~3年後の段階から格段に時間とお金の自由を得ていることが多いのです。

美容師さんにとって、超初心者であってもアシスタントがいるかいないかで一人でやるよりも対応できる客数は格段に増やせることとは想像できますよね。

 

もし開業時にアシスタントを雇用して運営をスタートし、仮に数ヶ月で辞めてしまったとしても・・・

一旦習慣づいた運営スタイルから殆どの方は間を空けずに人員確保に走るものです。

すでにグループ連携の運営がすでに当たり前となり

アシスタントなしで売上を落してしまうという危機感から、

必ず再び人員補充しようとするものなのです。

逆に、たった一人きりで始めた運営でも売上を上げるために、客数を懸命に増そうと頑張ることでしょう。

しかし、これでは報酬アップに比例して自分の労働力も増やすことになるのです。

結果的に、報酬は上がるが疲れ果てる・・・
一人きりの体制ではどんなに頑張っても施術対応数は限界があるものです。

明らかにグループ体制での売上額には到底及びません。

実例からの傾向として一人で始めた開業者は10年後も1人で運営を続けているもの。
最初からスタッフ雇用した開業者は、10年後はさらに複数名の従業員を雇用し、開業時には想像していなかった程の大きな売上を上げつつも、自分の労力は非常にゆとりがある余裕のサイクルを送っていることが多いのです。

この決定的な違いを開業前から理解の上で開業する人は少ないのです。

一人きり運営か従業員を加えた運営では将来の結果が異なる

開業の段階で従業員を加えてスタートするか、それとも、たった一人で船出するか・・・

この判断は、開業後1年目の早い段階から決定的な差となって跳ね返ってきます。

 

開業の真の目的は

今までより労力を減らしながらも報酬をアップさせること。
開業後、労力は以前より増えるたものの報酬は横ばい。
これでは開業する意味があったのだろうか?ということになってしまいます。

 

開業とは、人生の効率化ともいえるもので人生に多いな変革をもたらすものです。

「時間とお金」これらをを同時に手に入れるためのものなのです。

著者:

ヘアサロン開業アカデミー代表
美容室開業プロデューサー

関連記事